ラベル 土寄せ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 土寄せ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-05-19

じゃがいも(トウヤ)の芽かきと土寄せ(1回目)

現在のじゃがいも畑の生育状況です。

遅れの見えたトウヤも成長してくれたので芽かきと土寄せを行いました。

やることは先日行った芽かき・土寄せと同じです。
じゃがいもの芽かき・土寄せ(1回目)

ただ、トウヤの芽かきで気になった点が1点。トウヤの茎はなんとなく水分が多くて脆い印象があります。

芽かきで引っ張った際に根本から取れずに途中で切れてしまったものが多く、それが気になりました。

生育に影響がないといいのですが、それが原因で病気になったりということがあっても嫌だなと。

しかしながら青々としっかり育ってくれていたので楽しみです。
まだこの畑も半分空いているのでなにか作りたいなと思っていますがなかなか手間が掛けられずもどかしいところです。


とうもろこしやモロヘイヤを植えようかなと思っていますがどうなりますやら。

2012-05-14

じゃがいもの芽かき・土寄せ(1回目)

ゴールデンウィークの後半にでも芽かきを行おうと思っていたのですが
母親が畑に行きやっておいたよと作業を取られてしまい様子を伝えることができませんでした。

土寄せもしたようではありましたが、父はあれでは駄目だなどと偉そうに言っていて
依然トウヤの芽は出たかでないか程度で、
他のもあまり大きくなっていないと報告を受けたので見てこなくてはいけないと行って来ました。
私の畑は距離があり少々時間が掛かってしまいちょこちょこ世話ができないうのが欠点です。



あまり大きくなっていないという漠然とした報告を受けても
実際どれぐらい育っているのか全くわかりません。

両親に対して
「報告はわかるように具体的な数値などで報告してくれ」
というのもいろいろ角がたちますから黙って自分で行きます(笑)

次からそういうときは携帯で写真を撮ってきてくれとお願いしましたが
あまりデジタル世代ではないのでついついそのようなときに、
写真を撮るといったような発想がないようです。
まあ仕方ないですが、悪気があってというよりむしろ良かれと思ってなだけに
これが逆に困ったりしますが。



で、じゃがいもですが4月末頃見に行ったときよりもしっかり大きくなっていましたし
全く出ていなかったトカチコガネとトウヤも芽が出ていたので全く問題なさそうでした。
4月29日のじゃがいもの様子


左が今回のじゃがいもの様子です。
しっかり育っています。

ただこの土寄せではさすがにあまりにも寄っていないので作業開始です。












去年、土寄せで雑なことをして失敗したのが次のようなケースです。
わかりにくいので大きくしました。

鍬で土寄せを行なっているのですが、ドカドカやって土が葉っぱの上にのってしまっています。
昨年は2度目の土寄せの際に、どうせこの土も風や雨によって落ちてしまうだろうと思っていたのですが落ちること無く残ってしまい、その部分に日が当たらないことで枯れてしまっている葉がありました。

なので今年はしっかりチェックして葉にのった土も落とします。

トウヤはまだ芽が小さかったので芽かきも土寄せもしていません。

今週末か来週ぐらいにはしないとならないかなあと思っています。

案外伸びだすとあっという間です。
2週間前にはさっぱりだったので芽を出してくれてよかったです。